髪型

岩田剛典(3代目JSB)の人気髪型「短髪ツーブロック」のセット方法とは?

今回は、女子ウケがヤバすぎる三代目JSBのガンちゃんこと、岩田剛典さんの人気髪型「短髪ツーブロック」の紹介とのセット方法についてご紹介していきます。

 

3代目JSBの岩田剛典(がんちゃん)さんは女性から圧倒的な人気を得ています。

なぜ?がんちゃんの人気が爆発したのか調べてみると、あの石原さとみとの共演がきっかけでした。

 

木10ドラマのディアシスターで主演だった石原さとみの恋人役に抜擢され、子犬のような愛くるしい笑顔とたくましい肉体を披露したシャワーシーンに世の女性はメロメロになったそうです笑

 

確かに、かわいい笑顔の下に男らしい肉体が隠れていたら、ギャップにやられる女性は多いことでしょう。

さらに、テレビドラマ出演というブランドもがんちゃんの人気を後押ししたと思います。

 

そんな影響力がハンパない岩田剛典さんの髪型で群を抜いて人気があるのが「ツーブロック」です。

そして、ツーブロックを元にしてさまざまな髪型にチャレンジしているので僕らもマネしたいと思います。

マネをして女性から高評価を頂いちゃいましょう!

 

今回は、三代目JSBのパフォーマー岩田剛典さんについて、

・プロフィールと評判・評価

・髪型の特徴

・セット方法

これら3つを詳しくご紹介していきますので、岩田剛典さんの髪型にしてみたい方は最後まで読み進めてください。

 

岩田剛典さんのプロフィール

では、まずカンタンに岩田剛典さんがどんな人物なのかご紹介していきます。

1989年3月6日愛知県生まれ、身長が174cmです。

身長疑惑がもたれていますが、巷では168cm~170cmではないかと噂されています。

ま、髪型には関係ないですけどね笑

 

なんと岩田剛典さんは慶應義塾出身なんですね、文武両道でイケメンなところがスゴイですね。

僕は少し嫉妬してしまいますわw

 

その学生時代にストリートダンスに興味をもちます。

同じ三代目のNAOKIさんなどとの出会いを経て、2010年に3代目のパフォーマー候補者になりました。

 

では、岩田剛典さんについてのみんなの評判や評価を紹介していきます。

出典:https://www.pinterest.jp/

岩田剛典についてみんなの評判・評価

岩田さんは、今は3代目だけではなくEXILEとしても活動されていて忙しいのにも関わらず、さまざまなテレビ出演や映画出演をされていますよね。

 

テレビですと、先ほどの石原さとみとの共演したディアシスターや、HIGH&LOWのドラマ、砂の塔、世にも奇妙な物語など。

映画では、クローズやHIGH&LOW映画版で僕らのハートをアツくさせてくれています。

あとCMも数多く出演されていますよね。

 

そんな岩田剛典さんは、基本は短髪ツーブロックが多いのですが、その髪型をアレンジすることでも有名です。

例えば、役によってフワッとかわいくマッシュにしてみたり、クローズやHIGH&LOWではビシッとクールな印象にしてみたり、子犬とは思えない迫力を感じてしまいます。

 

で、これは僕だけではなくみんなそう感じるみたいで、ツイッターなどのSNSで岩田剛典さんに対する様々なツイートが飛びかっています。

 

ごくごく一部ですが、みなさん岩田剛典さんの髪型に惚れまくっています!

やっぱ女子ウケも最高ですね!がんちゃんがモテる理由はイケメンなだけではなく、シーンに合わせて表情に気をつけているストイックさもあるからなのでしょう。

 

ま、たまに、ウケない髪型もあるみたいですが、キチンと良いものはいい、良くないモノは良くないと素直な意見があるのが信頼感あります。

では、次に岩田剛典さんの髪型の特徴についてご紹介していきます。

 

岩田剛典の髪型の特徴とは

これまでお話してきたとおり、がんちゃんは基本短髪のツーブロックが多いので、僕らにもマネしやすい感じがあります。

 

基本のツーブロックに前髪をあげるアップバングにしてみたり、エアリー感のある束感にしてみたり、前髪を下すダウンバングにしたりと色々アレンジしています。

 

で、

ツーブロックスタイルは、面長でも丸顔でもどんな顔の形にでも合うヘアースタイルなので、岩田剛典さんに憧れる僕らでもマネしやすいヘアースタイルです。

そう、がんちゃんみたいなイケメンでなくてもある程度カッコよくなれるスタイルがツーブロックです。

 

そして、岩田剛典さんのツーブロックに関しては、だいたい「7:3分け」「束感ヘア」という2パターンが基本にあります。

それから「前髪を上げているアップバング」「前髪を下げているダウンバング」の2パターンになっているのが多いです。

出典:https://www.pinterest.jp/

出典:https://www.pinterest.jp/

で、先ほどもお話したとおり、岩田剛典さんは自分の髪型にとてもストイックな姿勢を見せています。

例えば、ライブやテレビ収録・MV撮影など気合が入っているときはアップバング(前髪ナシ)にしています。

 

では、岩田剛典さんが1つの基本にしているツーブロックとアレンジ法についてご紹介していきます。

 

ツーブロック

ツーブロックとは、あたまのてっぺんから耳の上あたりまでの髪の長さを残して、横髪と下の部分を短くカットしたり刈り上げたりするヘアースタイルです。

上下で髪の長さに段差が生まれるため、ツーブロックという名がつけられました。

 

ツーブロックはどんな顔の形でも合うため汎用性が高く、多くの男性が重宝している髪型といえますね。

僕もツーブロックにしてもらっています。

 

では、ツーブロックを基本にした2つのがんちゃん風アレンジを解説していきます。

(ご紹介する動画はツーブロックではないですが、セット方法は同じです。)

 

High&Low風セット方法

クールな表情がカッコ良すぎHigh&Lowの岩田剛典さんの髪型を詳しく解説していきます。

さらに、動画でのポイントを箇条書きしています。

では、さっそく見ていきましょう。

まず、センターパートに近い分け目をつくること。ウェットな質感で無造作にセットする感じです。

アイロンを使わずドライヤーで作るため、アイロンを持っていない方は必見です。

 

STEP1、ドライヤーで髪を乾かします。

ウェット感をだすため、ドライヤーで毛先はあまり乾かさず根元を立ち上がらせます。

 

・美容室御用達の人気NO.1ドライヤーとは?

⇒ マイナスイオンドライヤー

 

STEP2、ワックスでスタイリングしていきます。(2:00くらい)

柔らか目のワックスを全体的にまんべんなくつけます。(500円玉くらい)

しっかり毛先まで付けて下さい。

 

・動画で使っていたワックスとは?

⇒  モルトベーネ ロレッタ メイクアップワックス 2.5 65g

(ウェット感やセット力もあり、無造作感をだすのに最適)

 

アシメ風アップバング

アップバングとは、前髪を上げたスタイルのことです。前髪のことをバングというのでアップバングといいます。

前髪を上にあげるため、男らしさやセクシーさ清潔感を醸し出すことができるので、男女ともに人気が高い髪型です。

一方、アシメとは左右が対照ではないことです。左右で長さやスタイルを変えることを指します。

ノンスタイルの井上の髪型といえば分かりやすいでしょうか笑

 

アシメ風アップバングのセット方法

髪型が同じ3代目の登坂広臣さんと似ているそうですが、少し髪を流す感じが違うみたいです。

 

STEP1、ドライヤーで髪を乾かします。

アシメなので左右非対称に乾かしていきます。前髪はあげますね。

全体的に髪の毛を一方向に流す感じです。

前髪を垂らすには、根元だけに熱をあてることでできます。

僕も動画と同じようなセット法を美容師さんに教わりました。(僕はツーブロックです)

 

・美容室御用達の人気NO.1ドライヤーとは?

⇒ マイナスイオンドライヤー

 

STEP2、アイロンで型をつけていきます。(3:10頃から)

まず前髪はまっすぐ立てます(少し逆側にリバースしてあげます。)

垂らす部分はスッと垂らしてあげます。

アイロンは鏡を見ながら丁寧にしていきます。

 

・サロンメーカーが作ったランキングNo.1とは?

⇒ カールヘアアイロン

 

STEP3、ワックスでスタイリングしていきます。(6:40頃から)

指先一本分くらい(100円玉くらい)なので少ない目です。

形を崩さないように表面にシャンプーをするようにつけていきます。

 

・動画で使っていたワックスとは?

⇒ デューサー アクアジェルワックス

 

出典:https://www.pinterest.jp/

最後に

今回は、女子ウケがヤバすぎる三代目JSBのガンちゃんこと、岩田剛典さんの人気髪型「短髪ツーブロック」の紹介とのセット方法についてご紹介していきました。

 

三代目JSBのパフォーマー岩田剛典さんの髪型について、

・プロフィールとみんなの評判・評価

・髪型の特徴

・セット方法

これら3つを詳しくご紹介していきました。

 

がんちゃんこと岩田剛典さんのセット方法はめっちゃ簡単なので、楽しみながら髪をセットしてみてくださいね。

何度かやるとコツが掴めてくるようになりますよ!

 

岩田剛典さんのヘアスタイルになるために、美容院で髪をカットするときは「がんちゃんみたいに」と口頭で伝えるか、スマホに写真を忍ばせて美容師さんに見せるといいかもしれませんね。

⇒ メンズが美容院で失敗しない髪型の頼み方とは?