今回は、メンズが美容院の予約を初めてするとき、電話予約とネット予約どちらがいいのかについてご紹介していきます。
さらに、ホットペッパービューティの予約方法も図解でわかりやすく解説していきます。
・美容院に初めて行くんだけど予約の仕方が分からない
・少しでもお得な予約方法はないの?
これまで美容院に予約をしたことがない方や、ちょっと高めな美容院の料金を少しでも安くしたい方に、緊張せず安心して予約できる方法をお伝えしていきます。
この記事を読むことで、あなたは今すぐに美容院に鼻歌まじりでサクッと予約することができますので、最後までお付き合いください。
美容院の2つの予約方法
メンズの美容院初心者がまず知っておきたいことは、美容院は基本的に予約が必要ということです。
いままで床屋や1,000円カットなどの激安店に行っていた人にとっては、この予約することが最初の壁というかステップになります。
予約をすることで時間が拘束されてしまうので、これまでフラッと床屋に行っていた人にはちょっぴり違和感があるかもしれませんね。
でも、歯医者やホテルなども基本的には予約が必要なので、それと同じ感じでいてもらえるといいかもしれません。
それで、美容院の予約には2つの方法があります。
電話で予約
電話で予約することは誰もが考えるやり方でしょう。
僕も美容院に行っていた最初の頃は、毎回電話していました。
でも、やっぱ電話するのって緊張するんですよね。
なぜなら、自分の都合のいい時間帯が埋まっていた場合、違う時間帯をすぐに言わないといけないプレッシャーがあります。
相手も忙しいので、「えーと、あのー、どうしようかなー」って考えているのも相手に迷惑じゃないですか笑
そのため、事前にいくつかの時間帯を考えておいて、美容院の忙しくない時間帯を考えて電話していました。
ぶっちゃけ、美容院に行く前から疲れてしまいます笑
なので、僕はネット予約に変えました。
ネットで予約
今はスマホのおかげもあり、何でもネット予約が普通ですよね。
↑で言っていた通り、美容院を予約するときは電話ではなくネット予約が便利です。
自分の好きな時間にスマホでネット検索すればいいので。
でも、スマホアプリにはいくつかの美容院の予約システムがありますのでどれがいいのか分かりませんよね。
僕がいつも使っている、ネット予約でダントツの1位は「ホットペッパービューティ」です。
ホットペッパービューティは、あのご飯屋さんを探すホットペッパーグルメと同じ会社「リクルート」が運営している日本で最大級の検索アプリです。
しかも、ホットペッパービューティはとても便利で使いやすくお得なんです。
その便利でお得な5つの理由をくわしくご紹介していきます。
ホットペッパービューティがおすすめな5つの理由
まず、ホットペッパービューティはネット予約なので電話予約みたいに緊張しないのがありますが、
それ以外のお得で便利な5つの理由をご紹介しましょう。
口コミを知ることができる
自分がいく美容院を探すために大事なコトは、他の人がどんな評価をしていることでしょう。
僕らがアマゾンで商品を買うとき買った人の口コミを見るように、美容院を予約するときも口コミを見ることが大事です。
ホットペッパービューティには、お客さんが口コミを投稿できるシステムがあるので、事前にどんな美容院か知ることができます。
口コミを見て高評価が多い美容院をピックアップしておくことで、それらの美容院に安心していくことができます。
美容院の雰囲気を知ることができる
ホットペッパービューティには、美容院の中の写真を何枚か見ることができます。
その写真からその美容院の雰囲気を感じ、自分でも行けそうかどうか判断ができます。
美容院によっては、座席と座席の間が広くとってあったり、半個室みたいなところもあるので参考にしてみてください。
スタイリストを指名しやすい
美容院の写真と同時に、スタッフ一覧も載っています。
髪を切るスタイリストの写真やシャンプーやカラーリングをサポートするアシスタントなど、その美容院に在籍するスタッフをみることができます。
その中で、髪を切ってもらいたいあなた好みの女性スタイリストやアシスタントを見つけることができます。
あなた好みの女性がいたら「GO!」かもしれませんね笑
クーポンがお得
ホットペッパービューティは、クーポンの種類が豊富です。
初めて来店する人だけが使える「初回限定クーポン」もあるため、カット以外にカラーリングもしてほしい方や、髪を労わるトリートメントを安くしたい方には超お得になります。
もし、素敵な女性スタイリストをみつけたら、お得な初回限定クーポンを使って来店してみてもいいかもしれませんね。
ポイントがつく
ホットペッパーを通じて美容院やご飯屋さんを利用すると、ホットペッパー共通で使えるポイントがつきます。
美容院を予約してポイントを貯めて、誰かとご飯を食べに行くときにポイントを使ってお得感を感じてもいいでしょう。
もちろん、女性と食事にいって奢った分で貯めたポイントを美容院で使うというパターンもアリです!
このように、ホットペッパービューティを使うことで、その美容院の評価や雰囲気、そして美容師さんが分かりますし、クーポンやポイントがあるためお得感がハンパありません。
緊張して電話予約するよりも、便利でお得なネット予約の方がいいですよね。
では、ホットペッパービューティの登録と予約方法を図解でわかりやすく解説していきます。
めっちゃ簡単ですので安心して下さい。
ホットペッパービューティの登録・予約方法を図解でわかりやすく解説
まずは、ホットペッパービューティの公式HPへいきます。
1、下記のようなホットペッパービューティの画面がでますので自分の地域を選択します。
2、下記のページがホーム画面になります。
3、ホーム画面を下にスクロールすると、「エリアから探す」や「特集(メンズ)」からお好きな美容院を探すことができます。
もちろん、「駅から探す」「現在地から探す」などでもOKです。
4、今回は例として「渋谷」を選択してみます。そして一番上に出てきた美容院を選択してみました。
5、この美容院がいいと思い決まりましたら、↓の「空席確認・予約する」をクリックして「メニュー」を選びます。(どこの美容院でも同じやり方です)
カットだけでしたら、↓の赤枠「メニューで絞り込む」でカットのみも出せますので活用して下さい。
6、切ってほしいスタイリストを指名する場合は、↓の赤枠通りに進むとネット上で予約が完結します。
そのさい、予約を通知するためのメールアドレスを登録しますので、携帯メールでもいいですし、フリーメール(ヤフーメールやGメール)を登録して下さい。
最後に登録したメールアドレスに予約完了通知がきます。
しかも、カットする前日と当日にも忘れないように「〇〇時から予約が入ってます」とリマインダーメールが来ますので、ホットペッパービューティはとても親切です。
僕はホットペッパービューティが便利すぎてもう電話で予約をしていません。
あなたもホットペッパービューティでサクッと美容院を予約しませんか?
⇒ ホットペッパービューティーの公式ページへ
・あ、そうそう。美容院で髪型の頼み方を知っていますか?